・・・・・・・・・・・5月   【document9】


2011年5月20日 快晴 水温 22℃。         
稚魚の姿、多数を確認 水位の上昇で水没した草場で、大量に捕獲した。
白いトレイで掬うと、泳がないので、孵化直後の個体と判断できる。
・・・ヒナモロコ?と思ったが・・ではなく・・・・ドジョウだった。*後日判明した。
現時点で確認されたのは、「タカハヤ」「メダカ」「ドジョウ」ということになる。
  

2011年5月12日 晴れ。
稚魚の姿見えず メダカとヤゴを捕獲した。
ミジンコは、大量に発生している。

2011年 5月 12日 の 風景。↑    ↓2011年 3月 23日 の 風景。

  ショウジョウトンボ
(真っ赤な姿のトンボのヤゴ) 
アサヒナコミズムシ
(風船虫)

メダカ・体長6ミリ 


堤の踊り場から一つめの取水口にクサガメがはまって死んでいる。
その為に、二つめの取水口まで水位が上昇している。全体で水深は約2メートル。
ヒナモロコ里親会 → 目次に戻る。


ヒナモロコ通信 ,ヒナモロコ里親会 ,ヒナモロコ
ページトップに戻

【ヒナモロコ】のホームページをお気に入りに追加しませんか?

ヒナモロコ里親会 看板
                                     ヒナモロコ・2020.2.20
ヒナモロコ hinamoroko